ブログ

皆さんこんにちは。

今回も体・健康・病気予防などについて重要なことをシェアしていきたいと思います。


皆さんは自然治癒力についてご存じでしょうか?


ことば自体はよく聞きますが、今回は自然治癒力はどういうもので、そのパワーを上げていくためにはどうしたらいいのか説明していきます。


自然治癒力とは病気やケガが治癒、回復していく力で
人間が生まれながらに持っている力です。これにより病気やケガが治っていきます。


自然治癒力は、免疫系、自律神経系、内分泌系の3つが連携して働くことで維持されます。


自然治癒力を高めることで、健康、美容、ダイエットにも効果があります。


質の良い睡眠

睡眠は体や心の回復に非常に重要です。

睡眠中に分泌される成長ホルモンは、細胞分裂や修復を促進します。

睡眠は副交感神経を優位にしてリラックスさせる効果もあります。


バランスの良い食事

栄養バランスの良い食事は、免疫細胞の働きを高める効果があります。

特にビタミンCや亜鉛などは免疫力に重要な栄養素です。

栄養だけでなく、タイミングや量なども適切な食生活を心掛けましょう。


乳酸菌の入っている食べ物を食べる

ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸内環境を整えて免疫力を高めます。

乳酸菌はストレスによる自律神経の乱れを防ぐ効果もあります。


運動やマッサージなどで体をほぐす

マッサージは筋肉や血管をほぐして血行を良くし、老廃物の排出を促します。また、マッサージは副交感神経を優位にしてリラックスさせる効果もあります。

運動はエンドルフィンという快楽ホルモンを分泌させてストレスを軽減する効果もあります。


笑う

運動と同様に、笑うことでエンドルフィンという快楽ホルモンが分泌されます。

エンドルフィンは痛みや不安を和らげるだけでなく、免疫細胞の働きを高める効果もあります。面白いことがなくても、笑顔の顔をつくってみてください。。。


自然治癒力を高める方法は、実は生活の中で簡単に改善できるものがたくさんあります。
自然治癒力は私たちの健康の土台となります。
日々の生活で少しでも改善し、積極的に高めていきましょう!



こんにちわ

今日は姿勢が体全体に及ぼす影響についてシェアしていきたいと思います。





姿勢が悪いと、以下のような悪影響が起こります。

1.呼吸が浅くなり、酸素の取り入れが不十分になります。

 これにより、疲労感や集中力の低下、免疫力の低下などが引き起こされます。


2.背骨や関節に負担がかかり、痛みや炎症を引き起こします。

これにより、腰痛や肩こり、頭痛、関節痛などが生じます。


3.内臓が圧迫され、消化器や呼吸器の機能が低下します。

これにより、便秘や胃腸炎、逆流性食道炎、肺炎などが起こります。


4.心理的にも不安や落ち込みを感じやすくなります。

 これにより、うつやストレスなどのメンタルヘルスの問題が生じます。


姿勢が悪いと、これらの悪影響が相互に影響しあって
さらに健康状態を悪化させる可能性があります。


姿勢を改善するためには?

1. 背筋を伸ばし、胸を張るように意識する。

2.骨盤を立てて座るようにする。

3.長時間同じ姿勢でいないように、こまめに体勢を変える。

4.筋肉や関節の柔軟性を高めるためにストレッチや体操をする。

5.骨密度を高めるためにカルシウムやビタミンDなどの栄養素を摂取する。

6.適度な運動をして筋力や血流を改善する。


姿勢は健康と密接に関係しています。
日常生活で姿勢に気をつけることで、多くの病気を予防することができます。


みなさんも、毎日意識して姿勢を正し、健康な体を目指しましょう!






皆さんこんにちは。

今日も体・健康・病気予防などについて重要なことをシェアしていきたいと思います。

今回は、美容と健康がどう関係しているのかについて説明していきます。


 美容と健康は密接に関係しているんです。 

 なので一方が欠けてしまったらもう一方を維持することは難しいんです。


美容は健康の表れ

美容は、健康的な体が基盤で、健康的な体を作るためには生活習慣を整えることが重要です。

食事や運動、睡眠などの生活習慣が乱れると、肌や髪、爪などの外見にも悪影響を及ぼします。

例えば、栄養不足や睡眠不足は肌の乾燥やくすみ、シワやたるみなどの老化現象を早める原因になります。

また、過度なダイエットやストレスはホルモンバランスを崩し、薄毛や抜け毛の原因になります。

なので、食事や運動、睡眠などの生活習慣を改善することで、肌や髪、爪などの外見も改善されます。


美容は健康に影響する

美容は、見た目をきれいにするだけでなく、心身の健康にも影響を与えます。

例えば、化粧をすることで自信や幸福感が高まり、うつ感情や不安感情が軽減されることが分かっているそうです。

また、化粧をする細かな動作によって、加齢によって低下しつつある身体機能も維持、回復することができます。

さらに、おしゃれを楽しむことで自己表現やコミュニケーションが活発になり、心の健康が保たれます。


美容と健康の両立を目指しましょう。


皆さんこんにちは。

今日も体・健康・病気予防などについて重要なことをシェアしていきたいと思います。


今回は還元水素水を飲むことで体はどう改善していくのか

水素水のパワーについて説明していきます。


みなさんは水素水を飲んだことがありますか?



水素水を飲むことで


1.普通の水よりも血液の循環を改善し、新陳代謝を促進する効果があるとされています。

新陳代謝が高まると、エネルギーの消費効率が上がり、脂肪の燃焼や体重のコントロールに有利になります。

また、血液の循環が良くなると、栄養や酸素の供給がスムーズになり、全身の機能が向上します。


2.体内の悪玉活性酸素を除去する抗酸化作用があるとされています。

悪玉活性酸素は、細胞や組織にダメージを与え、老化や疾患の原因となる可能性があります。水素水に含まれる水素分子は、細胞に浸透し、悪玉活性酸素と反応して水となり、体外に排出されます。

これにより、細胞の健康を保ち、老化や疾患の予防に役立つと考えられています。


3.普通の水より美肌効果も期待できます。

水素水を飲むことで、肌細胞にダメージを与える活性酸素を除去し、肌の老化を防ぐことができます。

また、水分補給や血液循環の改善により、肌の乾燥やくすみを防ぎハリやツヤを保つことができます。


4.脳の酸化を緩和する効果もあるとされています。

脳は体内で最も多くの酸素を消費する器官であり、活性酸素の発生量も多いです。

活性酸素は脳細胞にダメージを与え、記憶力や集中力の低下などの認知機能障害を引き起こす可能性があります。

水素水は脳内の活性酸素を除去し、脳細胞の健康を保護することができるといわれています。



水素水と還元水素水の違い

水素水と還元水素水の大きな違いは、水に分子状の水素が溶け込んでいるかどうかです。

分子状の水素は、水素の抗酸化作用や抗炎症作用などの効果を期待できると言われています。


水素水は、水に分子状の水素を溶け込ませる方法で作られるもので、水素濃度や有効期限が重要なポイントです。 

 一方、還元水素水とは、水を電気分解して生成されるアルカリ性の水のことで、分子状の水素は含まれていません。 

還元水素水は、水道水よりも多くのミネラルを含んでおり、便通や胃腸の改善に効果的とされています。

しかし、還元水素水には、腎臓や胃酸の疾患がある方には不向きな場合があるという注意点もあります。

水素水と還元水素水は、生成方法や内容が異なるものなので、目的や体質に合わせて選ぶことが大切です。 

水素水を摂取する際には、水素濃度や有効期限の記載がある商品を選び、薬の服用時や長期保存時には注意しましょう。 


 味などに違いはほとんどありません! 

 水素水の方が美味しいと言う方も多いです。


フレッシュ山梨では整体時に一声いただければ還元水素水を試飲できます!!

飲み続けないと効果はすぐにはあまり出ませんが…


 自分に合ったものを選び、健康的な体を目指しましょう! 




皆さんこんにちは。

今日も体・健康・病気予防などについて重要なことをシェアしていきたいと思います。



水を飲むことによって


1.体内の水分バランスを適正に保ち、血液の流れをよくすることができます。

2.新陳代謝がスムーズに行われ、エネルギーの消費効率が高まります。

3.排便を促し便秘や腸内環境の改善に役立ちます。

4.食欲の抑制食べ過ぎの予防に効果があります。

5.美容面にもメリットがあります。美白ニキビの予防乾燥肌シミ・小ジワ・たるみの改善などです。

6.老廃物毒素デトックスし、血液をサラサラにすることができます。


水を飲むことには、これら以外にも多くの利点がありますが、適切な量やタイミング、種類などにも注意する必要があります。


水を飲むことは、健康的な生活を送っていくのに欠かせない習慣です。


健康的な生活習慣や食事と併せて摂取することが大切です。
毎日意識して水分補給をしましょう!




骨盤調整、体のゆがみの調整もいたします。


皆さんこんにちは。

今日も体・健康・病気予防などについて重要なことをシェアしていきたいと思います。


・骨盤がゆがむことによる影響

まず体質的なことへの影響として、むくみ、冷え症、生理不順、肩こり、腰痛などがあげられます。これらは、骨盤の問題だけで起こるものではありませんが、骨盤のゆがみにより、症状がひどくなることがあります。


・身体のバランスへの影響

骨盤のゆがみによる影響のひとつに、直立したとき左右どちらかの肩が落ち、体が傾いた状態になってしまうケースです。猫背や反り腰も、骨盤のゆがみが原因の場合があります。そして、O脚やX脚もゆがみからくる場合があり、骨盤のゆがみの影響は、上半身下半身を問わず、さまざまな箇所に現れてしまっているのです。


・あなたの骨格

多くの方の方を揉みほぐす中、肩甲骨の大きさや形や位置によっても肩こりや姿勢にとても大きな影響を与えております。

あなたの肩甲骨を診断致します。

お知らせ

内装を少し変更しました。


古い建物なので、

お客様に施術に行きたい!と思ってもらえるように

清潔な空間を意識していきたいと思っております。



今回、より対応出来るようにベッドとフトンの両方の環境をご用意致しました!!

(心の声:実は何年か前から、かすかに思っていた課題でした)

お客様によって凝ってる所やニーズは様々あるからです。


訪問先や色んな環境で施術を行う中、お客様の凝ってる所により

もみほぐし・リラックス・体の歪みを調整するためのストレッチ等

どちらでも出来ますが、それぞれやり易さや受けやすさがあります。


一概にどちらが良いとは言い切れませんが

「らくさかげん」は全く違います。

お客様の体の状態によって判断はまったく違って来るのです。


お客様によって「落ちる心配がなく安心できるフトンがいい」とか「首が横に向けないからベッドがいい」などそれぞれあります。

あなたはどちら派を好みますか?

あなたの状態はどちら向きでしょうか? 


ご来店お待ちしております。

フレッシュ山梨では、健康食品の販売も行っております。

 高麗人参 が、一番のオススメです!

高麗人参が何かご存知ですか?
今となっては有名になってきた高麗人参。
なにか知らない人も、聞いたことはあるという方が多いと思います。
高麗人参は古くから不老長寿の漢方薬として用いられてきました。

人参となっていますが普通の人参とは全くの別物です。

有用成分ジンセノサイド(サポニン)を多く含んでおり

この成分が様々な健康効果をもたらしてくれます。

漢方薬ですので飲み続けることで体質改善が期待され、効果があるといわれています。


今回はその期待される効果・効能を簡単に説明したいと思います。

高麗人参は疲労やストレスの軽減・ダイエット効果・更年期対策・骨粗しょう症予防・お酒飲む方・むくみ、冷え性、便秘、胃腸が弱い方などの体質改善などなど

さまざまなものに効果があるといわれています。

高麗人参は、血流、肝臓や腎臓、ホルモン分泌、胃腸、など体全体に働きかけることにより、疲労を回復する効果が期待できます。


肉体的・精神的疲労

副腎皮質ホルモンによるストレスの軽減、胃腸を元気にし、食欲を増進、肝臓や腎臓のはたらきの強化、造血作用と、血液をサラサラにするといった効果により、総合的に疲労を軽減する効果が期待できます。


むくみ・冷え性・更年期対策

毛細血管を拡張させて血液循環をよくするサポートをします。

その結果、体のめぐりを良くし、体温が上昇して冷えと代謝が改善することが期待できます。


便秘・胃弱(胃下垂、胃痙攣、胃アトニー、胃炎)の方

高麗人参に含まれる、ジンセノサイドはストレスを軽減し、自律神経を整える効果があるのでそれにより、消化吸収を助け、正常な胃液の分泌を促すとともに、腸の働きをコントロールする効果が期待できます。


肩こり、腰痛、関節痛がひどい方

高麗人参に含まれる、ジンセノサイドで一酸化窒素の合成が増えることで、毛細血管が拡張されて血流がよくなり、冷えによる関節の痛みを軽減する効果も期待できます。

また、交感神経の異常な緊張をやわらげる働きがあり、筋肉の緊張をやわらげ、抗炎症作用によって、関節の痛みが軽減、改善を期待できます。


不眠の方

高麗人参に含まれる、ジンセノサイドは、精神や神経を鎮静化し自律神経をととのえることで、ストレスを軽減し心地よい眠りへ導きます。


お酒を飲まれる方

高麗人参に含まれる、ジンセノサイドは、アルコールとアセトアルデヒドの分解を促し、酔いにくくする効果が期待できます。二日酔いも軽減されるといわれています。


似たようなことを何度も書いてしましたが

体は全身が影響しあっていて、体全体の調子を整えることにより、免疫力を高めたり、健康的で病気になりにくい体にすること大切です!!


飲むときに注意すること

発熱時、血圧の高い人、出血時、蓄膿症

循環器の働きを高めるとされているため、発熱時に飲むと、動悸がはげしくなる恐れがあります。

さらに高血圧の方が飲んでから運動すると、動悸がはげしくなり、血圧が上がる傾向がありますので注意が必要です。

出血しているときや、蓄膿症でうみが出ているときには、症状が悪化することがあるため、服用は避けてください。